ようこそ!なかの農園へ

なかの農園は石川県小松市で色々な野菜を作っています。うちの野菜のこだわりを知ってほしい!そんな想いを込めて、農家の日常を綴っていきます

とまとが甘くて美味しいです!

大玉トマトにミニトマト

 

なかの農園はとまとが勢いづいてきました。

11月上旬くらいまでじゃんじゃんなってくれるかな〜 といったところです。

 

 

『小松トマト 』と産地になっているだけあって、トマトは今時期、きっても切り離せない野菜。

 

 

実が鮮やかに色づいてきたとまとは、

 

ツヤツヤで見ているだけで元気になる感じがします^ ^

 

 

去年に引き続き、ミニトマトをもぎもぎ収穫ー

 

 

ミニトマトって、ヘタ付きのほうが見た目可愛いですよね。

 

でも、

わさわさ葉っぱが密集していたり、たわわに実っていたりで、へたを外さず実をとるのは結構大変だった記憶。

 

そして、へたが外れたミニトマトは自分の口に放り込んでました。

 

収穫カゴに入るトマトと自分のお腹に入るトマト、

どちらが多いんだ??

というくらいお腹いっぱいミニトマトを堪能していた去年。

 

 

ですが、今年は違いました!!!

 

うまいことヘタが残ったまま収穫できてしまう。

わたしのお腹に入る分がない!?

 

経験がちゃんと生きているのか、とるのが上手くなったのかも。

 

カゴいっぱいに収穫できて喜ばしいことなんですけど、作業中の口はさみしい  笑

f:id:nknfarm:20190617133350j:image

 

お弁当のおかずや様々な料理のおともに、トマトを是非召し上がってください(o^^o)

 

 

 

切り過ぎてはいけない。野菜も人の髪も。

ナスとピーマンの実がなってきたことは前回触れましたが、

 

美味しいナスやピーマンを長い間楽しむためにもわき芽を取る(わき芽をかく)作業が大切なんだそうです。

 

 

トマトにもわき芽をかくという作業がありましたので、なんとなく習えばできるかなー … 

 

「手伝おうか?」

と夫くんに申し出たところ、

 

「大事なところをちょん切りそうだから遠慮しとく。」

とずばっと断られました( ̄▽ ̄;)

 

 

トマトと違ってナスやピーマンのわき芽かきは難しいらしい。

 

 

そもそもわき芽をかくとなにがいいのか。

 

野菜を自分で育ててみるまでは、

もさもさ葉っぱがいっぱい、実はなるだけなればいいと思っていましたが

 

欲張ってはそれだけ栄養が分散してしまったりして十分な大きさに実らなかったり、植物自体の元気がなくなったりする

ということを体感しました。

 

 

必要なところに必要なだけ栄養がいくように、また茂り過ぎによる風通しの悪さを解消することがわき芽をかく目的と言えるようです。

 

要るところと要らないところを見極めて整えていく作業…

 

今後の収穫量に影響する作業と思えば、気軽に手伝いを申し出られても困るという気持ちもわかる。

まずはどれがわき芽か知るところからですね。

 

 

そういえばこの前、夫くんの髪を散髪してみたことを思い出しました。

 

他人の髪を切るなんて初めてだったのですが、どういうわけか切ってみてって夫くんがいいだしたので、

美容師の義姉の指導のもと、切っちゃいました。

 

前髪レベルじゃなく、全周。

 

切り過ぎて2人で苦笑

最終的にプロに仕上げしてもらい、事なきを得ましたが、上手に整えるって本当に技術がいるんだなぁと思いました。

 

 

ナスもピーマンも夫くんの髪も

 

うまいこと整えるコツを調べて、また挑みたいと思います!!

夏野菜シーズン到来!!

夏野菜シーズン到来!!

 

いつのまにやら畑のナスもピーマンも実をつけました!

 

 

早くも暑い日が続いていたので、おひさまの光をガンガン浴びて野菜たちはすくすく育っています。

 

f:id:nknfarm:20190611172101j:image

 

元気に育ってくれてなにより^ ^

なんでも元気が一番ですね!

 

元気に育ってくれれば農薬知らずです。

 

 

無農薬に越したことはないのですが、

最近本を読んでいて思ったのは、単純に無農薬の野菜だからいいわけではない、ということです。

 

 

自分の体に置き換えて考えてみてください。

 

体調がすこぶる悪くて、免疫力が落ちてなかなか治らない風邪のとき、どうしますか??

 

風邪薬に頼ることもありますよね?

 

野菜たちも、弱っているとき、自力でどうしようもないときもあるのです。

弱った野菜は栄養も半減、本来の美味しさが損なわれています。

 

 

つまり、健康な野菜が一番美味しいし安心だということ!

 

健康を維持できるように見守りつづけた結果、農薬を使わずに済んだー

というのが、大事なんだろうなと思います。

 

 

幸い、なかの農園のピーマンもナスも今のところしっかり根付いてくれているので、農薬を使わずこれております。このまま何事もなく健康なことを祈りたいと思います(*´꒳`*)

感謝

いつもなかの農園を応援頂きましてありがとうございます!!

 

 

6月8日、9日の2日間で

実にたくさんの方々にとうもろこしを味わっていただくことができました!

 

「実がツヤツヤできれい」「甘くて美味しい 」と笑顔で返してくれる方も多く、大変嬉しく思います(*´∀`*)

 

 

みなさま足を運んで頂きまして大変ありがとうございました^ ^

 

とうもろこしは一気に実がなっていき、実の水分が抜けないうちに、これまた一気に収穫しないといけないようで

イベントに向け、連日4時起きでの収穫&出荷作業に追われておりました。

 

無事みなさんに一足早い旬の味を堪能していただけてほっとしています!

 

 

レンジでチンと5分すればおやつ感覚で食べられる甘いとうもろこし( ´ ▽ ` )

なかの農園のとうもろこしは数に大変限りがあり、あと1週間ほどで終わりそうです。

これから多くのとうもろこしが出回る本当の旬がやってくるであろうし、色々と食べ比べてみたいなーと思います。

毎日コツコツお勉強

仕事が定時で終わったので、仕事帰りに図書館に寄り道!

ちょっと本を読んで、帰ってきました。

 

農業のお勉強ー

 

いつも行っている図書館とは違うところにいったので、また違った本が置いてあり、テンションが上がります。

 

 

読んでも読んでもわからないことだらけなんですけども

 

 

わたしも日々レベルアップしてかないと!!

 

 

本を読んで初めて知ることも色々ありますが、実際にやってみて分かることも多いです。

本で得た知識は、実践して確かめる。

その繰り返しが大切だなぁと常々思います。

 

 

そうそう、わたしの育てているトマトちゃんが赤く色づいてきました( ´ ▽ ` )

 

が、やはり育て方がよくないのか?

大玉トマトの苗だったはずが、なぜか中玉サイズにしか成長しない。

去年のデジャブかと思うほどのサイズ感。

 

 

上手く育てるのはなかなか難しいものです。

 

 

小さいですが、完熟トマトをもうちょっとで食べれると思ったらワクワクします(o^^o)

 

ちょっとずつでも上手に作れるようになればいいなぁ。

【わたしの知らない野菜の世界】スイスチャード

某番組のタイトル様になっちゃいました。世の中にはまだまだわたしの知らないコトだらけで。

 

夫くんが作ったのをきっかけに知った野菜も、いくつもあります。

 

名前の知ってる野菜でも色や形が変わっていたり、こんな品種あるんだ!と驚くことも多いんですが

 

 

今日は、なかの農園でも収穫しているスイスチャードをご紹介

f:id:nknfarm:20190603132829j:image

 

【スイスチャード 】

和名: 不断草 フダンソウ

アカザ科フダンソウ属 の甜菜の仲間。京都の方では 『うまい菜』と呼ばれるそうです^ ^

茎や葉脈がカラフルなのが特徴です。

 

スイスチャードのカラフルさはポリフェノールによるもの。

カルシウムやマグネシウムなどのミネラルやβカロテン、ビタミン豊富な野菜なのです!

 

 

食べ方はほうれん草に準ずる感じで、

炒めても、おひたしにしても、煮ても 

わりとオールマイティに使える葉っぱ。

 

 

スイスチャードの葉っぱは軽くフリル感があってキレイな見た目です。

 

若葉でとると、クセがなくサラダに最適!

大きい葉っぱはアクがあり、生だったり炒めるだけだとえぐみを感じやすいので、さっと湯通しがオススメです( ´ ▽ ` )

しゃぶしゃぶしてポン酢で食べたらとても美味しかったですよ♪

 

いいシャッキリ感といい具合の肉厚感で気に入っています!

休日の過ごし方

たまたま休みができたので、一人サイクリング

 

 

最近、先輩から譲り受けたステキな自転車!!(≧∀≦)

 

 

あまりにも本格的なロードバイクだったもので、なかなか思いっきり乗れずにいたのですが、

 

天気もいいので、ようやく念願の本格ライド!

 

 

車道に出るのは怖いので、自転車専用道をもくもくこいでみることに。金沢から出発!

 

 

夫くんは畑で汗を流して頑張っているんだろうと思いを馳せながら、自転車をこぎこぎ…

 

 

石川県には海岸沿いに自転車道がついているので、潮風と波の音をききながら気持ちよく駆け抜けることができます!!

 

f:id:nknfarm:20190603170423j:image

 

大学時代はママチャリで能登島まで旅行したなー

 

とか懐かしいことを思い出しながら無心で走り続けること2時間

 

 

いつの間にやら安宅 終着地点についたようです。金沢の実家からスタートして約30キロ

 

"ここまでです"

みたいな看板を楽しみにしていたけど、どこにあるかあやふやなままに、終わり

 

 

ラソン選手は42.195キロを3時間もかからずに走るわけだから、どんだけ速いんだろうか。

わたしの体力では自転車でもムリ。

 

でも、すごく爽快でよかったー

 

お尻はいたいですが 笑

 

ロードバイク乗ってる人は屈強な股をしているのか…

乗ってるうちに鍛えられるんか?

 

うーん

 

 

せっかく安宅にきたので、

勧進帳で有名な安宅住吉神社で、弁慶さんに祈願してきました^ ^

f:id:nknfarm:20190603185151j:image

夫くんの健康と豊作、そして今日の無事の帰宅をお祈り

 

 

とりあえず、またまた金沢目指して帰ろうと思います( ̄∇ ̄)